長岡新聞:トップ
社主のプロフイール 
購読の申込みメールでOK。 1か月1851円です。
ライターを募集しています(0258−32−1933:希望の方は星野へ) 
新刊案内『長岡築城物語』、『いい湯めぐり温泉紀行』:詳しくはこちら
川柳、俳句、短歌に投稿しませんか:詳しくはこちら

悠久録(過去の悠久録はこちら)
No.1020:鞄d通の女子社員の死

作家司馬遼太郎は、25歳の息子を失った友人に「われわれは馬齢であります。25歳は宝石で
あります。まことにまことに」とお悔やみを述べている▼鞄d通の女子社員が2015年12月、
女子寮4階から飛び降りて自殺した。24歳の惜しい死だった。ツイッターに「もう4時だ。体が震
えるよ・・しぬ」「働きたくない、1日の睡眠時間2時間はレベル高すぎる」と書いていた▼同社に
は1951年に、当時の社長が制定した「十則」がある。「取り組んだら放すな、殺されても放す
な、目的完遂までは」などとあり、内容の厳しさから「鬼十則」ともいわれている。この精神風土
が同社の高成長をもたらしたのかもしれないが、社風は今も当時と変わらないのであろうか。
相変わらず唱和しているのだろうか▼自殺はブラック企業問題が指摘されていた時期に起き
た。厚生労働省は同年4月「過重労働撲滅特別対策班」(「かとく」)を東京と大阪の労働局に
発足させ、過重労働防止に動いていた。発足式では塩崎厚労大臣が「働く方が安心して活躍
できるように成果をあげてほしい」と述べたばかりだった▼三田労働基準監督署(東京都)は
直前に残業時間が大幅に増えたのが原因として16年9月、労災認定した。だが「かとく」の意
気込みを無視する事態は、労災認定だけではおさまらない。ついに16年11月、電通への強制
捜査に至る。こうした問題で強制捜査は珍しいが再発防止のためにも、企業への厳しい警告
となった▼司馬が語るように、若い死はあまりにも惜しい。(とけいそう)

ライターを募集しています(0258−32−1933:希望の方は星野へ) 
購読の申込みも同番号へ
トップへ
戻る