![]()
購読の申込みメールでOK。 1か月1851円です。
社外記者を募集中:詳しくはこちら
川柳、俳句、短歌に投稿しませんか:詳しくはこちら
悠久録(過去の悠久録はこちら)
(5月23日分)
人の寿命は伸びたが癌で倒れる人は多く、不治のイメージが強い。さらに若年者でも罹患す
る。最近では女子ゴルフの大山亜由美選手が25歳の若さで逝った。これからの活躍が期待さ れていたのに、惜しまれる▼競泳の池江璃花子選手は、血液の癌ともいわれる白血病であ る。大学に入学したばかりでの闘病生活は悔しかろう。歌舞伎の中村勘三郎さんは発見して すぐに亡くなった。57歳だった。昔、結核は死病だったが今は特効薬がある。癌については未 だない▼そうしたなか新薬「キムリア」に対する健康保険適用を、厚生労働省の中央社会保険 医療協議会が認めた。これで救われる命は多くなるかもしれない。だが全ての癌に効くわけで はないようだ。白血病とリンパ腫の内、特定のタイプだけに効果があるという。しかも万一の副 作用も甚大だ▼万全の安全措置の下で投薬することになるのであろうが、随分高額である。3 300万円を超えるという。1回の投薬で済むとはいえ、患者負担も半端ではない。少し前の「オ プジーボ」も高かったが、最近はかなり安くなってきた。「キムリア」もそのような展開になれば 良いが、どこまで低下するか▼癌は難病のイメージがあり、不治と思われている。そのため か、今までは隠す傾向があった。だが最近は池江さんはじめ歌手の野口五郎さん、俳優の八 千草薫さん。タレントの小倉智昭さんなど、公表する人は多い。それだけ癌治療に希望が湧い てきたということだろう▼新薬もできてきた。結核と同じく癌を克服する日が待たれる。(とけい そう)
社外記者を募集しています
電話:0258−32−1933 。
今のお仕事の合間にできる仕事です。詳しくはココ
購読の申込みも同番号へ
![]() |