長岡新聞・悠久録No.1171:「出羽・上山藩の米百俵」

長岡新聞:トップ
社主のプロフイール 
購読の申込みメールでOK。 1か月1851円です。
社外記者を募集中:詳しくはこちら
新刊案内『長岡築城物語』、『いい湯めぐり温泉紀行』:『長岡夜話』詳しくはこちら
川柳、俳句、短歌に投稿しませんか:詳しくはこちら
社外記者を募集中:詳しくはこちら
社外記者を募集中:在宅のまま、長岡市内のイベント等を取材するものです。
ご希望の方は星野まで
メール:naganews@crest.ocn.ne.jp
電話:0258−32−1933 

悠久録(過去の悠久録はこちら)
長岡新聞・エボラウイルスを輸入

安全神話が崩れるのが昨今であろうか。高速道路が崩壊し、新幹線も脱線した。原発が爆発
して、今も故郷へ帰れない人が大勢だ。最近では無人電車が逆走して14人が重軽傷である。
想定外の事件が多発する▼国立感染症研究所(武蔵村山市)は東京五輪・パラリンピックに
備えるため、エボラウイルスを輸入するという。治療薬が無く死亡率が極めて高い病気であ
る。だが病原体が手許にあれば、感染者が出た場合に正確で迅速な対応が可能になるとい
う。患者の回復状況も確認できるという。だが万一、菌が流出したらどうなるのか▼エボラ出血
熱は1976年、南スーダンで男性が発症、死亡した。男性の近くにいた2人も同様に死亡。さ
らに血液や医療器具を通して感染が広がり、284人が感染し151人が死亡した。死亡率は
53%。恐ろしい伝染病として世に知られた▼その後2008年(コンゴ)、11年(ウガンダ)、14年
(ギニア等3カ国)、18年(コンゴ)など、アフリカ諸国での発症が続いている。中でも14年の発
症は3カ国で2万8000人が感染し、1万1000人が死亡。死亡率は約40%と世界保健機構
(WHO)が発表した。だが、有効な治療薬は今も発見できない▼さらに驚くべきことは、同ウイ
ルスを細菌兵器にするためテロ組織が治療センターを襲撃。このため国連の医療チームが撤
退する事態もおきた。医学上だけではなく、テロ攻撃のリスクもあって、同研究所の判断には
心配が尽きない▼万一にも外部に流出しないように祈るほかない。(とけいそう)

社外記者を募集しています
メール:naganews@crest.ocn.ne.jp
電話:0258−32−1933 
今のお仕事の合間にできる仕事です。詳しくはココ
購読の申込みも同番号へ
トップへ
戻る